こんにちは、相川晴です。
妊娠中にコーヒーや紅茶を飲んでも大丈夫? そんな疑問に、科学的な根拠をもとにお答えします。WHOや各国のガイドラインを整理し、妊婦が摂取してよいカフェイン量や、実際に飲料・食品にどれくらいカフェインが含まれているのかを、医師の視点でやさしく解説します。
妊娠中にカフェインを控える理由とリスク
カフェインは胎盤を通じて赤ちゃんに届きます。妊娠中に過剰に摂取すると、胎児の発育遅延や出生体重の低下、さらには流産のリスクと関連する可能性が報告されています。
とはいえ、「カフェイン=絶対NG」ではありません。多くの機関が、適度な摂取であれば問題ないという立場をとっています。
妊婦のカフェイン摂取量|各国の上限値と比較
機関・国 | 推奨上限量 | 備考 |
---|---|---|
WHO(世界保健機関) | 1日300mg未満 | 胎児の発育抑制の可能性を考慮し、条件付きで推奨(WHO, 2016) |
ACOG(米国産婦人科学会) | 1日200mg未満 | 中等量(200mg未満)は流産・早産との関連はないと結論(ACOG, 2010) |
NHS(英国国民保健サービス) | 1日200mg未満 | これ以上の摂取でリスクが上昇する可能性あり(NHS, 2023) |
RCOG(英国王立産婦人科医師会) | できる限り控える/1日200mg未満 | 死産・流産・低出生体重と関連する新たな証拠を根拠に推奨(RCOG, 2024) |
日本(厚労省、学会) | 明確な数値の記載なし | カフェインの摂取に注意喚起あり(厚労省Q&A、農水省、消費者庁) |
コーヒー・お茶・チョコに含まれるカフェイン量一覧
飲み物のカフェイン量(100mLあたり)
飲み物 | カフェイン量 | 備考 |
玉露(浸出液) | 160mg | 非常に高濃度(日本食品標準成分表2020) |
コーヒー(浸出液) | 60mg | 抽出方法により差あり(日本食品標準成分表2020) |
紅茶(浸出液) | 30mg | 一般的な濃さでの抽出(日本食品標準成分表2020) |
煎茶(浸出液) | 20mg | 飲みやすいが積み重なると多めに(日本食品標準成分表2020) |
ウーロン茶(浸出液) | 20mg | 緑茶と同様に含有(日本食品標準成分表2020) |
玄米茶(浸出液) | 10mg | 比較的少なめ(日本食品標準成分表2020) |
コーラ(コカ・コーラ) | 約10mg | コーヒーの約1/6程度(コカ・コーラ公式) |
エナジードリンク | 32〜300mg | 製品により異なる(農林水産省) |
ココア | <5mg | 製法により異なる(共立食品公式) |
食品のカフェイン量(100gあたり)
食品 | カフェイン量 | 備考 |
ミルクチョコレート | 約40mg | 明治公式より。25gあたり約10mg |
高カカオチョコレート(70%) | 約80mg | 明治公式より。25gあたり約20mg |
ホワイトチョコレート | 3〜5mg | J-STAGEデータより。微量(25〜49mg/kg)を含む可能性あり |
(改めて)妊娠中にカフェインを摂っても大丈夫?
WHOは300mg未満、ACOGは200mg未満の摂取であればリスクはないとしています。
つまり、「1日200〜300mgを超えないように意識すれば、完全にやめる必要はありません」。
妊娠中も、ほっと一息つく時間を
妊娠中は「これもダメ、それもダメ」と言われることが多いですし、検索すると「ダメ」という情報がたくさん出てくるため不安になりがちです。
ということで今回は根拠を示しつつ、妊娠中でも適度な量ならカフェイン摂って大丈夫だよ、というお話をさせてもらいました。
香りのよいコーヒーや、甘いチョコでホッとできる時間も大切です。と、私は思います。
科学的な根拠を知ることで、「少しなら大丈夫」と安心できると、必要以上に我慢しすぎることなく、穏やかに過ごせるかもしれません。
参考文献
WHO. Caffeine intake during pregnancy and lactation: a risk assessment. 2016. https://iris.who.int/handle/10665/250796
American College of Obstetricians and Gynecologists. Moderate caffeine consumption during pregnancy. Committee Opinion No. 462, 2010. https://www.acog.org/clinical/clinical-guidance/committee-opinion/articles/2010/08/moderate-caffeine-consumption-during-pregnancy
National Health Service. Foods to avoid in pregnancy – Caffeine. 2023. https://www.nhs.uk/pregnancy/keeping-well/foods-to-avoid/
Royal College of Obstetricians and Gynaecologists. Healthy eating and vitamin supplements in pregnancy. 2024. https://www.rcog.org.uk/for-the-public/browse-our-patient-information/healthy-eating-and-vitamin-supplements-in-pregnancy/
厚生労働省. 食品に含まれるカフェインの過剰摂取について Q&A. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html
農林水産省. カフェインの安全性に関する情報. https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/caffeine.html
消費者庁. 食品安全ポータルサイト カフェインについて. https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/other/contents_002/
コカ・コーラ公式FAQ. https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=19113
明治公式FAQ. https://qa.meiji.co.jp/faq/show/116
共立食品公式FAQ. https://www.kyoritsu-foods.co.jp/faq/【ココアパウダー・純ココア】カフェインは含まれているの?
J-STAGE. 各種チョコレートに含まれるカフェイン量の分析. https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi/62/4/62_119/_pdf
Sata F, Yamada H, Kishi R, Minakami H, Mori C, Ohga S, et al. Caffeine intake during pregnancy and risk for low birth weight and preterm birth in the Japan Environment and Children’s Study.Environmental Health and Preventive Medicine. 2019;24(1):51. doi: 10.1186/s12199-019-0808-7